【令和7年7月30日16時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、自動音声で、保険証の回収に伺います、といった不審電話がかかってきています。
そのような電話は詐欺の可能性がありますので、不審者が訪ねてきた際は、すぐに110番してください。
月別アーカイブ: 2025年7月
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月20日10時00分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
今日は、参議院議員通常選挙の投票日です。みなさん、もう投票はおすみでしょうか。
まだ投票をすませていない方は、投票に行きましょう。
※同じ内容で、本日13時、17時にも放送します。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月19日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日は、大竹市役所では午後8時まで、
また、大竹会館では午後6時まで、期日前投票所を開設しています。
※同じ内容を16時に放送します。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月18日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日は、大竹市役所では午後8時まで、
また、大竹会館、玖波公民館では午後6時まで、期日前投票所を開設しています。
※同じ内容を16時に放送します。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月17日14時00分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、農林振興センターで午後2時から午後6時まで、期日前投票所を開設しています。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月17日9時30分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、谷尻公民館で午前10時から正午まで、農林振興センターで午後2時から午後6時まで、期日前投票所を開設しています。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月16日14時00分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、広原公民館で午後2時から午後6時まで期日前投票所を開設しています。
参議院議員通常選挙について
【令和7年7月12日17時の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
大竹市役所では、午後8時まで期日前投票所を開設しています。
※同じ内容を7月13日17時に放送します。
詐欺電話に対する注意喚起について
【令和7年7月8日 16時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
大竹市内で、通信会社を名乗る詐欺電話がかかっています。
電話が利用停止されるという内容は詐欺なので、注意してください。
参議院議員総選挙について
【令和7年7月4日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は、参議院議員総選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
※7月17日までは、同じ内容を毎日12時40分に放送します。
※7月18日~19日は、同じ内容を12時40分と16時に放送します。