阿多田島汽船の欠航について(訂正)

【令和3年8月8日午後17時30分の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
台風9号の接近に伴い明日8月9日(月)の阿多田港発6時、小方港発6時45分の始発から欠航します。
運航再開につきましては、今後の天候状況により、判断しますが、阿多田港発12時30分を予定しております。

阿多田島汽船の欠航について

【令和3年8月8日午後17時30分の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
台風9号の接近に伴い明日8月9日(日)の阿多田港発6時、小方港発6時45分の始発から欠航します。
運航再開につきましては、今後の天候状況により、判断しますが、阿多田港発12時30分を予定しております。

台風接近に関する注意喚起

【令和3年8月8日16時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
現在、台風9号が西日本に接近しており、本市でも今夜から明日朝にかけて風や雨が強まってきます。
市民の皆さんは、今後の気象情報には十分注意し、明るいうちに台風への備えを行うと共に、不要不急の外出は控えましょう。
なお、自主避難場所として、大竹市役所を開設しますので、避難する方は、早めの行動をお願いします。

【台風への備え】(メールのみ)
①家の周りの側溝などを掃除しましょう。
②風で飛ばされそうなものは固定するか家の中に収めましょう。
③避難時の持ち出し品等の確認をしましょう。
④避難場所や避難経路の確認をしましょう。
⑤海や川等のそばには、近づかないようにしましょう。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

大竹市役所からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、現在広島県では集中対策を実施しています。感染が広がらないよう、マスクの着用、こまめな手洗いや換気、三密を避けるなどの対策のほか、できるだけ外出を控えてください。

※このお知らせは、メールのみの配信で、防災行政無線での放送は行いません。

クマの目撃情報について

【令和3年7月26日午前9時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
市内で、クマの目撃情報が寄せられています。
市民の皆さん、クマの出没しやすい早朝や夕方には注意してください。

クマの目撃情報について

【令和3年7月25日午後18時10分の防災行政無線放送内容】

こちらは防災大竹市役所です。
市内で、クマの目撃情報が寄せられています。
市民の皆さん、クマの出没しやすい早朝や夕方には注意してください。

クマの目撃情報について

【令和3年7月25日午前9時の防災行政無線放送内容】
※これは栗谷地区での放送内容です。

こちらは防災大竹市役所です。
昨夜、三倉岳キャンプ場付近でクマの目撃情報がありました。
ご注意下さい。

クマの目撃情報について

(令和3年7月24日午後13時の防災無線放送内容)
※これは栗谷地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
昨夜、三倉岳キャンプ場付近でクマの目撃情報がありました。
ご注意下さい。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和3年7月15日18時35分防災行政無線放送内容】
(栗谷・松ケ原・玖波地区での放送内容です)
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせです。
大竹・栗谷線バスは通常運行になりました。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和3年7月15日15時45分の防災行政無線の放送内容】
(栗谷・松ケ原・玖波地区での放送です。)
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、県道栗谷大野線が通行止めとなっています。
このため、大竹栗谷線バスは大三郎口から渡ノ瀬間は運行していません。