2024年07月01日10時50分 発表
大竹市の土砂災害警戒情報が解除されました。
【警戒解除地域】
広島市中区 広島市東区 広島市南区 広島市西区 広島市安佐南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市佐伯区 大竹市 廿日市市 府中町 海田町 熊野町 坂町
2024年07月01日10時50分 発表
大竹市の土砂災害警戒情報が解除されました。
【警戒解除地域】
広島市中区 広島市東区 広島市南区 広島市西区 広島市安佐南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市佐伯区 大竹市 廿日市市 府中町 海田町 熊野町 坂町
こちらは大竹市災害対策本部です。
大雨にともない、小瀬川が増水し、小川津水位観測所の水位が4.1mを超え、あふれる恐れがあるため、8時00分に、比作地区と穂仁原地区に「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令しました。
浸水の恐れのある区域にいる、高齢者や障害のある人など、避難に時間のかかる方は、避難場所又は安全な知人宅等に速やかに避難して下さい。
開設中の避難場所は、木野集会所です。
【令和6年7月1日午前6時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは大竹市災害対策本部です。
現在、玖島川氾濫危険により、4時00分に栗谷地区(大栗林、小栗林、後原、谷尻)に対して避難指示を発令しています。
開設中の避難場所は農林振興センターです。
※ 小栗林集会所は閉鎖しました。
【令和6年7月1日午前5時50分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、県道栗谷大野線が通行止めとなっています。
このため、大竹・栗谷線バスは、
大三郎口から渡の瀬までの区間、運行していません。
※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。
【令和6年7月1日午前5時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、国道186号が通行止めとなっています。
このため、坂上線バスは、深瀬から大竹駅までの折り返し運行となります。
※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。
「緊急放送!緊急放送!警戒レベル4避難指示」
こちらは大竹市災害対策本部です。
只今、玖島川氾濫危険により、4時00分に栗谷地区に対して避難指示を発令しました。大変危険な状況のため直ちに近くの安全な場所へ避難を完了してください。なお、自宅周辺の安全が確認できている方は、外部避難をせずに屋内安全確保を行うことも選択肢の一つです。
またすでに周辺に危険が迫り避難ができない場合は、各自で命を守る最善の行動をとってください。
開設中の避難場所は小栗林集会所です
2024年07月01日03時05分 発表
大竹市に土砂災害警戒情報が発表されました。
【警戒対象地域】
広島市中区* 広島市東区* 広島市南区* 広島市西区* 広島市安佐南区* 広島市佐伯区* 大竹市* 廿日市市*
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。
【令和6年6月20日9時00分の防災行政無線の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
本日10時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した、緊急地震速報の試験放送を行います。
こちらは防災大竹市役所です。産業振興課からお知らせします。
6月14日、16時頃、小方ケ丘でクマの目撃情報がありました。
クマを見かけた際には、絶対に近づかないようにしてください。
こちらは防災大竹市役所です。産業振興課からお知らせします。
6月14日、16時頃、小方ケ丘でクマの目撃情報がありました。
クマを見かけた際には、絶対に近づかないようにしてください。