【令和7年1月12日午前7時50分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹市消防本部からお知らせします。
本日、午前8時、消防出初式実施に伴い、サイレンを吹鳴します。
災害ではありません。
水道管凍結防止のお知らせ
【令和7年1月8日16時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局からお知らせします。
強い寒波が来る予報が出ています。
気温が氷点下になると、水道管の凍結や、破裂する事故が起こりやすくなります。
水道管の凍結を予防するため、少量の水を流しておく、屋外の蛇口にはタオルを巻くなどの対策をお願いします。
※同じ内容を9日、10日にも放送します。
オレオレ詐欺電話に対する注意喚起について
【令和6年12月19日14時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、大竹市内の高齢者に、息子を名乗る者から、現金を騙し取るオレオレ詐欺の電話が多発しています。「コロナで喉を傷めた。携帯電話が故障した。」などとも言ってくるので注意してください。
【試験】防災行政無線を使用したJアラートの試験放送の実施について
【令和6年11月20日11時00分の防災行政無線放送内容】
これはJアラートのテストです。
こちらは防災大竹市役所です。
(これは試験放送です。)
消防団秋季訓練に伴うサイレン吹鳴について
【令和6年11月10日午前6時50分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹市消防本部からお知らせします。
消防団訓練のため、サイレンを吹鳴します。
災害ではありません。
不審な訪問者に注意!
【令和6年11月8日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
大竹市内のご家庭に買い取り業者を名乗る男が訪問し、「宝石を買い取らせてほしい。」などと言って、家に上がろうとする事案が発生しています。
口実を設けて家に上がり込み貴金属を盗む手口や強盗の下見をしている可能性があるので、家族構成や資産状況等を聞かれても、一切答えず、家にも上げないでください。
県内では「トイレを貸してください。」などと言い、家に上がろうとする不審者情報も多数寄せられているので、注意してください。
不審な訪問者に注意!
【令和6年11月7日 17時15分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
大竹市内のご家庭に買い取り業者を名乗る男が訪問し、「宝石を買い取らせてほしい。」などと言って、家に上がろうとする事案が発生しています。
口実を設けて家に上がり込み貴金属を盗む手口や強盗の下見をしている可能性があるので、家族構成や資産状況等を聞かれても、一切答えず、家にも上げないでください。
県内では「トイレを貸してください。」などと言い、家に上がろうとする不審者情報も多数寄せられているので、注意してください。
クマに注意してください
【令和6年11月5日17時15分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
栗谷町後原地区で、クマ出没の痕跡が確認されています。
クマを見かけた際には、絶対に近づかないようにしてください。
また、早朝や夜間などに外出する際は、十分注意してください。
※ この放送は栗谷地区のみに放送しています。
【訓練】令和6年度第2回緊急地震速報訓練について
【令和6年11月5日9時00分の防災行政無線の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
本日10時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した、緊急地震速報の試験放送を行います。
坂上線バスの運行について
【令和6年11月3日午前9時20分の防災行政無線放送内容】
※これは新町・本町・白石・元町・木野・川手地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
国道186号の通行止めが解除されました。
坂上線バスは通常運行となります。