【令和6年3月26日 10時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
国道186号線の落石による通行止めのため、坂上線バスは本日始発から通行を見合わせています。
規制解除後、安全を確認してから運行を再開します。
※これは新町地区・本町地区・白石地区・元町地区・木野地区・川手地区で放送されます。
投稿者「otakecityuser」のアーカイブ
詐欺電話に対する注意喚起について
【令和6年3月21日 14時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、大竹市内にお住いの方に、総務省職員や警察官等を名乗る者から、「携帯電話や口座が不正利用されている。身分証明書の写真を送信してください。」などと、個人情報を聞いてくる詐欺電話が、多数発生しています。
このような電話は詐欺なので、大竹警察署に連絡してください。
東日本大震災から13年を迎えるに当たって(黙とうのお願い)
【令和6年3月11日 14時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
本日は、大きな被害をもたらした東日本大震災から13年を迎えます。
震災発生時刻の14時46分には、哀悼の意を表するため、市民の皆様におかれましては、それぞれの場所において黙とうをお願いします。
取水制限解除のお知らせ
【令和6年3月8日 14時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局からお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が回復してきたため、本日午後3時で、取水制限を解除します。
市民のみなさまには節水にご協力いただき、ありがとうございました。
※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。
消防団春季訓練に伴うサイレン吹鳴について
【令和6年3月3日午前7時50分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹市消防本部からお知らせします。
消防団訓練のため、サイレンを吹鳴します。
災害ではありません。
サポート詐欺に対する注意喚起について
【令和6年2月28日 14時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、インターネットを利用中に、突然、画面に警告文が表示されて修理費用を請求される詐欺が多発しています。
パソコン画面に突然電話番号が表示されるのは詐欺なので、決して電話をかけないでください。
イノシシに注意してください。
【令和6年2月26日 16時15分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
御園1丁目、新町川付近でイノシシが目撃されています。
付近を通行される方は、十分注意してください。
また、イノシシを目撃したときは、慌てず、騒がず、ゆっくりと離れてください。
※これは、小方地区のみの放送です。
大竹市交通死亡事故多発警報の発令について
【令和6年2月19日午後2時20分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
ただいま、「交通死亡事故多発警報」が発令されています。
ドライバーは、運転速度を控え、安全運転を心がけましょう。
歩行者は、夜間は反射材を身につけるなど目立つ服装を心がけ、道路を横断する時には、
安全確認を行いましょう。
【試験】防災行政無線を使用したJアラートの試験放送の実施について
【令和6年2月9日11時00分の防災行政無線放送内容】
これはJアラートのテストです。
こちらは防災大竹市役所です。
(これは試験放送です。)
イノシシに注意してください。
【令和6年2月5日 14時20分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
本日9時頃、新陽台でイノシシが目撃されています。
付近を通行される方は、十分注意してください。
また、イノシシを目撃したときは、慌てず、騒がず、ゆっくりと離れてください。
※これは、小方地区のみの放送です。