大竹市議会議員一般選挙について

【令和5年8月3日9時30分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
8月6日は大竹市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、谷尻公民館で午前10時から正午まで、農林振興センターで午後2時から午後6時まで、期日前投票所を開設しています。

大竹市議会議員一般選挙について

【令和5年8月2日14時00分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
8月6日は大竹市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、広原公民館で午後2時から午後6時まで期日前投票所を開設しています。

大竹市議会議員一般選挙について

【令和5年7月31日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
8月6日は大竹市議会議員一般選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。

※8月3日までは、同じ内容を毎日12時40分に放送します。
※8月4日~5日は、同じ内容を12時40分と16時に放送します。

熱中症予防について

【令和5年7月26日10時30分の防災行政無線の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
保健医療課からお知らせします。
現在、熱中症警戒アラートが発表されており、熱中症の危険が高まっています。
熱中症を予防するため、冷房を適切に使用し、こまめな水分補給などに気を付けて過ごしましょう。

熱中症予防について

【令和5年7月18日12時40分の防災行政無線の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
保健医療課からお知らせします。
現在、熱中症警戒アラートが発表されており、熱中症の危険が高まっています。
熱中症を予防するため、冷房を適切に使用し、こまめな水分補給などに気を付けて過ごしましょう。

不審者による声掛け事案の発生について

【令和5年7月14日14時25分の防災行政無線放送内容】

こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
徒歩で帰宅している若い女性が、不審な男から「車に乗らないか」と声をかけられる事案が発生しました。
車に連れ込まれた場合、犯罪にまきこまれる恐れがあります。不審な人物から車に乗るよう誘われても、決して誘いに乗らないよう注意してください。
また、このような事案がありましたら、大竹警察署へお知らせください。

坂上線バスの運行について

【令和5年7月11日午前7時10分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせです。
国道186号の通行止めが解除されました。
坂上線バスは2便の大竹駅発から通常運行となります。

坂上線バスの折り返し運行について

【令和5年7月9日午前6時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、国道186号が通行止めとなっています。
このため、坂上線バスは、本日の始発より、深瀬ー大竹間の折り返し運行となります。

※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。

平成30年7月豪雨災害から5年を迎えるにあたって(黙とうのお願い)

【令和5年7月6日9時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
本日は、甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨災害から、5年を迎える日です。
市民の皆様におかれましては、この災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、本日午前10時に、それぞれの場所において、黙とうをお願いします。
 

バスの運行について

【令和5年7月2日午前6時45分の防災行政無線放送内容】
※これは本町・新町・白石・元町・木野・川手地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
国道186号の通行止めは解除されました。
坂上(サカウエ)線バスは,通常運行となります。