大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年3月12日15時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
落石のため、大竹・栗谷線バスは、
大三郎口(オオサブロウグチ)から渡の瀬(ワタノセ)までの区間、
運行していません。

※この内容は一部地域で放送されます。

東日本大震災から14年を迎えるに当たって(黙とうのお願い)

【令和7年3月11日14時40分の防災行政無線放送内容】
 こちらは防災大竹市役所です。
 本日は、大きな被害をもたらした東日本大震災から14年を迎えます。
 震災発生時刻の14時46分には、哀悼の意を表するため、市民の皆様におかれましては、それぞれの場所において黙とうをお願いします。

還付金詐欺に対する注意喚起について

【令和7年3月7日 15時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、大竹市内に居住する方に対し「国民健康保険料の払い戻しがある。」という詐欺電話がかかってきています。
電話で「還付金」、「払い戻し」、「ATMに行ってください」などと言われたら、詐欺なので絶対に信じないでください。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年2月24日18時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせです。
大雪の影響で一部運休していました、
大竹・栗谷線バスは明日の始発から通常運行となります。

※この内容は一部地域で放送されます。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年2月24日11時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雪のため、大竹・栗谷線バスは、
大三郎から大畑までの区間、
運行していません。

※この内容は一部地域で放送されます。

水道管凍結防止のお知らせ

【令和7年2月18日12時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局からお知らせします。
強い寒波が来る予報が出ています。
気温が氷点下になると、水道管の凍結や、破裂する事故が起こりやすくなります。
水道管の凍結を予防するため、少量の水を流しておく、屋外の蛇口にはタオルを巻くなどの対策をお願いします。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年2月7日午後5時5分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
雪のため、大竹・栗谷線バスは、明日の午前中の便は大三郎口(オオザブロウグチ)から大畑(オオハタ)までの区間、運行しません。
午後の便からは、通常運行となります。

※この内容は一部地域で放送されます。

坂上線バスの運行について

【令和7年2月6日17時05分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
雪のため、折り返し運行となっていた坂上線バスは、
明日の始発から通常運行となります。

※この内容は一部地域で放送されます。

坂上線バスの運行について

【令和7年2月5日17時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
雪のため、坂上線バスは、明日の始発から上木野宮前(かみこのみやまえ)
から大竹駅までの折り返し運行となります。

※この内容は一部地域で放送されます。