災害対策本部設置について

大竹市危機管理課からお知らせします。
大竹市内において大雨による危険が高まっていますので、15時に災害対策本部を設置しました。
なお、避難所の開設予定は以下のとおりです。

【開設済】
農林振興センター、松ケ原集会所、大竹市役所、総合市民会館

【17時までに開設】
玖波小学校、大竹会館、木野集会所、阿多田漁村センター

※この内容は、メールのみの配信となります。

大竹市成人のつどいについて

【令和3年8月14日午前7時00分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
生涯学習課からお知らせします。
本日開催を予定していた大竹市成人のつどいについては、気象状況の悪化により、式典は中止となりました。

今後の対応については、決定次第、市ホームページ等で周知します。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和3年8月14日6時35分の防災行政無線の放送内容】
(この放送は栗谷・松ケ原・玖波地区のものです。)
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、県道栗谷大野線が通行止めとなっています。
このため、大竹・栗谷線バスは、大三郎口から渡の瀬間は運行していません。

坂上線バスの運行について

【令和3年8月14日6時25分の防災行政無線の放送内容】
(この放送は、新町・本町・白石・元町・木野・川手地区のものです。)
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、国道186号が通行止めとなっています。
このため、坂上線バスは、本日の始発より、深瀬から大竹駅間の折り返し運行となります。

警戒レベル3高齢者等避難

警戒レベル3高齢者等避難
こちらは大竹市危機管理課です。
現在、弥栄ダムより上流の小瀬川が増水し、あふれる恐れがあるため5時30分に栗谷町大栗林、小方町小方、後飯谷地区に対して警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。要介護者や高齢者等、避難に時間のかかる方は、避難場所又は安全な知人宅等に速やかに避難してください。
なお、避難所として農林振興センターを開設しています。

警戒レベル3高齢者等避難

警戒レベル3高齢者等避難
こちらは大竹市危機管理課です。
ただいま、玖島川が増水し、あふれる恐れがあるため4時15分に栗谷地区に対して警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。
要介護者や高齢者等、避難に時間のかかる方は、避難場所又は安全な知人宅等に速やかに避難してください。その他の方は避難する準備を始めてください。

大竹市成人のつどいについて

【令和3年8月13日午後18時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
生涯学習課からお知らせします。
明日、14日に開催を予定していた大竹市成人のつどいについては、気象状況の悪化により、式典は中止となりました。

今後の対応については、決定次第、市ホームページ等で周知します。

大雨による注意喚起

【令和3年8月13日18時05分の防災行政無線の放送内容】
 こちらは防災大竹市役所です。
 現在、前線が中国地方に停滞しており、今後も大雨が続くため、土砂災害が発生する恐れがあります。市民の皆さんは、今後の気象情報に十分注意してください。
 また、川や水路などには近づかないようにしてください。
 なお、自主避難場所として、大竹市役所、総合市民会館、松ケ原集会所、栗谷農林振興センターを開設しますので、避難する方は早めの行動をお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

大竹市役所からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、現在広島県では集中対策を実施しています。感染が広がらないよう、マスクの着用、こまめな手洗いや換気、三密を避けるなどの対策のほか、できるだけ外出を控えてください。

※このお知らせは、メールのみの配信で、防災行政無線での放送は行いません。

大雨による注意喚起

【令和3年8月12日17時45分の防災行政無線の放送内容】
 こちらは防災大竹市役所です。
 現在、前線が中国地方に停滞しており、今夜おそくから明日の朝にかけて、大雨のおそれがあります。
 市民の皆さんは、今後の気象情報に十分注意してください。
 なお、自主避難場所として大竹市役所を開設しますので、避難する方は早めの行動をお願いします。