大竹・栗谷線バスの運休について

【平成30年7月9日午前10時00分の防災行政無線放送内容】
これは栗谷・松ケ原・玖波地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
大雨の影響により,栗谷・大野線が通行止めとなっています。
このため,大竹・栗谷線バスは 大三郎口(オオザブロウグチ)-渡の瀬
(ワタノセ)間は運行していません。

坂上線バスの運行について

【平成30年7月9日午前9時40分の防災行政無線放送内容】
※これは本町・新町・白石・元町・木野・川手地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
大雨の影響により,国道186号が通行止めとなっています。
このため,坂上線バスは 深瀬(フカセ)-鮎谷(アユタニ)間は運行していません。

避難勧告解除について

【平成30年7月8日午後17時05分の防災無線放送内容】
大竹市災害対策本部からお知らせします。
16時30分に大竹市に発令していた避難勧告を解除しました。
住民のみなさんは引き続き気象情報には十分気を付けて下さい。

坂上線バスの運行について

【平成30年7月7日午後14時55分の防災行政無線放送内容】
※これは本町・新町・白石・元町・木野・川手地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
大雨警報により,国道186号が現在通行止めとなっています。
このため,坂上線バスは 深瀬(フカセ)-鮎谷(アユタニ)間は運行していません。

坂上線バスの運行について

【平成30年7月7日午前7時05分の防災行政無線放送内容】
※これは本町・新町・白石・元町・木野・川手地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
国道186号は,現在通行止めとなっています。
このため,坂上線バスは運行していません。

避難勧告発令

大竹市災害対策本部からお知らせします。
阿多田島に土砂災害の発生が高まっています。
それに伴い阿多田に避難勧告を発令しました。
山や崖の近くにお住まいの方は避難行動を取ってください。
外に出ることが危険な場合は,山の反対側や2階以上の階に避難して下さい。

避難勧告発令

大竹市災害対策本部からお知らせします。
大竹市内の阿多田を除く全域に土砂災害の発生が高まっています。
それに伴い本日17時00分をもって,阿多田を除く大竹市内全域に避難勧告を発令しました。
山や崖の近くにお住まいの方は避難行動を取ってください。
外に出ることが危険な場合は,山の反対側や2階以上の階に避難して下さい。
なお,市内の避難場所は現在大竹市役所,総合市民会館,玖波公民館,コミュサロ玖波,松ケ原集会所,大竹会館になります。

避難準備(高齢者等避難開始)発令

大竹市災害対策本部からお知らせします。
ただいま,大竹市内の阿多田島を除く全域に土砂災害の発生が高まっています。
それに伴い阿多田島を除く大竹市内全域に避難準備(高齢者等避難開始)を発令しました。山や崖の近くにお住まいの方で,避難に時間がかかるかたは避難を開始してください。
外に出ることが危険な場合は,山の反対側や2階以上の階に避難して下さい。
なお,市内の避難場所は現在大竹市役所,総合市民会館,玖波公民館,大竹会館になります。

栗谷ー大野線の通行止めについて

【平成30年7月6日午前9時40分の防災行政無線放送内容】
※これは松ケ原地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
大雨警報により,栗谷ー大野線が通行止めとなりましたので,注意してください。