特殊詐欺の注意喚起について

【令和6年1月31日 14時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
現在、大竹市内にお住まいの方に対し、年金機構を名乗る者からの詐欺電話が、多数かかってきています。
「保険の過払いがある、ATMで払い戻しをしてください。」という電話は詐欺です。
ATMでお金が戻ってくることはありません。
「還付金がある」という電話は、詐欺なので絶対に信じないでください。

節水への協力のお願い

【令和6年1月31日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、節水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、12月27日(水)から取水制限を実施しています。
よりいっそうの節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。
※2月以降も引き続き、2日おきの同時刻に同じ内容の放送を行う予定です。内容が重複するため、この放送に関するメールは一定期間送信されません。

イノシシに注意してください。

【令和6年1月10日 14時20分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
本日、11時頃、御園市営住宅4号棟の周辺でイノシシが目撃されています。
付近を通行される方は、十分注意してください。
また、イノシシを目撃したときは、慌てず、騒がず、ゆっくりと離れてください。

節水への協力のお願い

【令和6年1月4日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、節水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、12月27日(水)から取水制限を実施しています。
よりいっそうの節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。
※当面の間、2日おきの同時刻に同じ内容の放送を行う予定です。

節水への協力のお願い

【令和5年12月27日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、節水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、12月27日(水)から取水制限を実施しています。
よりいっそうの節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。
※12月29日及び12月31日も同時刻に同じ内容の放送を行う予定です。

節水への協力のお願い

【令和5年12月25日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、渇水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、12月27日(水)から取水制限を開始する予定です。
節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。

節水への協力のお願い

【令和5年12月23日 12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、渇水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、12月27日(水)から取水制限を開始する予定です。
節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。

節水への協力のお願い(渇水対策本部設置)

【令和5年12月21日 15時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
上下水道局から、渇水についてお知らせします。
現在、弥栄ダム等の貯水量が少なくなっているため、本日、大竹市渇水対策本部が設置されました。
今後、12月27日(水)から取水制限を開始する予定です。
節水について、市民の皆様のご協力をお願いします。

※これは栗谷地区・川手地区(防鹿地区を除く)以外の地域で放送されます。

イノシシに注意してください。

【令和5年12月12日 14時20分の防災無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
産業振興課からお知らせします。
本日、立戸二丁目、休日診療所から立戸郵便局の付近で、イノシシの出没がありました。
最近、この周辺でイノシシの目撃情報が多くよせられています。
付近を通行する際は、十分注意してください。