こちらは防災大竹市役所です。
市内に発表されていた、大雨警報が解除されたことにより、本日正午をもって、阿多田地区に発令していた避難情報を解除します。
また、避難場所として開設している阿多田漁村センターを閉鎖します。
坂上線バスの折り返し運行について
【令和5年7月1日午前6時45分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
自治振興課からお知らせします。
大雨の影響により、国道186号が通行止めとなっています。
このため、坂上線バスは、本日の始発より、深瀬ー大竹間の折り返し運行となります。
※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。
警戒レベル3高齢者等避難発令
こちらは大竹市災害対策本部です。
梅雨前線による大雨のため、20時15分、阿多田地区に「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令しました。
土砂災害警戒区域などにお住まいで、高齢者や避難に時間のかかる方は、避難場所または安全な知人宅等に速やかに避難してください。
これに伴い、避難場所として阿多田漁村センターを開設します。
詐欺電話に関する注意喚起
【令和5年6月23日16時00分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
大竹市内に居住する方に対し、「老人ホームの入居権が当選した。」「権利を譲って欲しい。」などという詐欺の電話が掛かってきています。
相手は、「名義貸しは犯罪だ。」などと言い、現金の送付や電子マネーの購入を求めてきます。
このような電話がかかってきたら、大竹警察署へお知らせください。
【訓練】令和5年度第1回緊急地震速報訓練について
【令和5年6月15日9時00分の防災行政無線の放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
本日10時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した、緊急地震速報の試験放送を行います。
水道水赤水発生のお知らせ
【令和5年5月21日14時10分の放送内容です。】
※これは西栄、南栄地区での放送内容です。
こちらは防災大竹市役所です。
水道局よりお知らせします。
本日西栄3丁目で発生した火災消火活動のため消火栓を使用したことにより、西栄周辺で水道水が赤く濁っています。現在、水道局において捨て水作業を行っておりますが、ご家庭においても、赤水がでる場合は、濁りがなくなるまで水を捨ててから水道を使用してください。
ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
警察署員を名乗るアポ電発生に関する注意喚起
【令和5年4月5日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
本日、大竹市内で、警察署員を名乗る者から「預貯金はありますか。残高はありますか。」などと、電話がかかってきています。
警察が、口座の残高を電話で聞くことは、絶対にありません。
このような電話がかかってきたら、大竹警察署へお知らせください。
還付金詐欺被害防止に関する注意喚起について
【令和5年4月4日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹警察署からお知らせします。
大竹市内で、市の職員を名乗る者から「国民健康保険の過払いがある。ATMで手続きを行ってほしい。」などと電話があり、指示に従ってATMでお金を振り込んでしまう、詐欺被害が発生しました。
還付金の手続きをATMで行わせる電話は詐欺なので、絶対に信じないでください。
広島県議会議員一般選挙について
【令和5年4月1日10時00分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹市選挙管理委員会からお知らせします。
4月9日執行の、広島県議会議員一般選挙大竹市選挙区では、
候補者数が議員の定数を超えなかったため、投票は行われません。
このため4月1日から4月8日まで予定していた、期日前投票も行われません。
(この放送は、12時15分、17時30分にも行います。)
広島県議会議員一般選挙について
【令和5年3月31日18時05分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
大竹市選挙管理委員会からお知らせします。
4月9日執行の、広島県議会議員一般選挙大竹市選挙区では、
候補者数が議員の定数を超えなかったため、投票は行われません。
このため4月1日から4月8日まで予定していた、期日前投票も行われません。