広島県知事選挙について

【令和7年11月6日14時00分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
11月9日は広島県知事選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、農林振興センターで午後2時から午後6時まで、期日前投票所を開設しています。

広島県知事選挙について

【令和7年11月6日9時30分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
11月9日は広島県知事選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、谷尻公民館で午前10時から正午まで、農林振興センターで午後2時から午後6時まで、期日前投票所を開設しています。

広島県知事選挙について

【令和7年11月5日14時00分の防災行政無線放送内容】
(栗谷地区のみの放送です)
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
11月9日は広島県知事選挙の投票日です。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
なお、本日、大竹市役所では午後8時まで、また、栗谷地区の方を対象に、広原公民館で午後2時から午後6時まで期日前投票所を開設しています。

広島県知事選挙について

【令和7年10月25日16時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
11月9日は、広島県知事選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
大竹市役所では、午後8時まで、期日前投票所を開設しています。

※同じ内容を26日、11月1・2・3日の16時30分に放送します。

広島県知事選挙について

【令和7年10月24日12時40分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
選挙管理委員会からお知らせします。
11月9日は、広島県知事選挙の投票日です。みなさん、そろって投票しましょう。
投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。

※11月6日まで、同じ内容を毎日12時40分に放送します。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年9月13日午前7時の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
市民課からお知らせします。
県道栗谷大野線の通行止めが解除されました。
本日の始発より大竹・栗谷線バスは通常運行となります。

※この内容は一部地域で放送されます。

大竹・栗谷線バスの運行について

【令和7年9月12日 7時50分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
市民課からお知らせします。
大雨の影響により、県道栗谷大野線が通行止めとなっています。
このため、大竹・栗谷線バスは、
大三郎口(オオサブロウグチ)から渡の瀬(ワタノセ)までの区間、
運行していません。

※この内容は一部地域で放送されます。

坂上線バスの運行について

【令和7年9月10日17時30分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
市民課からお知らせします。
国道186号の通行止めが解除されました。
坂上線バスは、通常運行となりました。

※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。

坂上線バスの運行について

【令和7年9月10日9時20分の防災行政無線放送内容】
こちらは防災大竹市役所です。
市民課からお知らせします。
大雨の影響により、国道186号が通行止めとなっています。
このため、坂上線バスは、深瀬から大竹駅までの折り返し運行となります。

※この内容はバスの路線に該当する地区のみ放送します。